染色(草木染め)
気に入った色のベアの材料をみつけるのはなかなか大変。随分とあれこれ試しにと買い込んでしまいました。通販で届いたものを見て、うーんとうなることもしばしばでしした。
コンベンションなどで、素敵な色合いの作品を見つけて。思わず作家さんに質問したこともあります。
「自分で染めました。」そんな回答があっさりとかえってきました。いつか自分でも試したいと思っていました。
身近にあるものでいろいろ試してみましたが、これが想像以上に楽しいのです。自然で優しい色合いがなんともいえないです。
ハイビスカス(酢酸のかわりに食酢を利用)・・・花びら染めの手法
ハイビスカス(媒染剤/なし)・・・草木染めの手法
ハイビスカス(媒染剤/みょうばん)・・・草木染めの手法
よもぎ(媒染剤/みょうばん)・・・草木染めの手法
紅茶(媒染剤/なし)・・・草木染めの手法
コーヒー(媒染剤/なし)・・・草木染めの手法
タマネギの皮(媒染剤/みょうばん)・・・草木染めの手法
今も気に入った材料を見つけると染色しますが、「紅茶」「コーヒー」が一番無難で、使いやすい色だったりしてます。
キッチンでできる草木染め―身近な素材でわかりやすい染め方
※材料は一般的なミニチュアファーの白です。
※みょうばんは、ベアの材料屋さんで購入しました。
【広告】